- ユニライフ HOME
- UniLifeが選ばれる理由
- 便利でお得な紹介システム


-
-
1.試験前の事前準備、早めの情報収集がポイント!無料で資料請求!
ひとり暮らしが決まったら資料を請求しましょう。
手元に置いておける冊子「学生マンションBOOK」や、カラフルで見やすい物件資料など、WEBページと併せて使うとさらに分かりやすい資料をご提供 !メールでも郵送でも対応。もちろん無料です!
お急ぎの方にはデジタル資料(PDF)もご用意。PCで見られる「物件資料」「学校別のチラシ・パンフレット」等。郵送を待たず、メールが来たらすぐに閲覧可能です。マンション各ページから、または担当店までお気軽にご請求ください。
学生マンションBOOK請求はこちら
学校別のチラシ・パンフレットダウンロードはこちら
-
2.電話メール、オンライン相談、ご来店、不明な点はすぐに相談!
資料はよく読んだけど、やっばり色々聞いてみたい。そんな場合は、メールや電話 (無料電話)でお問い合せください。
「オンラインビデオ通話」(※2)は、UniLifeの店舗とお客様のPC・スマホをビデオ通話で繋ぎ、現地スタッフと顔を見ながらお部屋探しの相談ができます。ぜひご利用ください。
(※2)事前のご予約が必要です。
もちろんご来店で相談いただくのも大歓迎!UniLifeの店舗では、感染症対策を行い、皆様のお越しをお待ちしております。
オンラインビデオ通話の詳細はこちら
UniLife店舗一覧はこちら
UniLifeの感染症対策はこちら
-
3.現地に行くなら、ぜひお部屋の見学を。「セルフ見学」という選択肢も!
オープンキャンバスや試験で現地に行く機会には、各エリアにあるUniLife店舗までぜひお越しください。
UniLifeは、全国に直営店を展開中。志望校の名前で、学校最寄りの担当店もすぐに検索が可能です。事前のご予約をいただけましたら、お部屋の見学までスムーズにご案内可能です。
『非対面でのお部屋見学はできないの?』『自分のペースで見てみたい』
そんな声にお応えするサービス「セルフ見学」に対応したマンションがごさいます。(※3)ぜひお問い合わせください。
(※3)全てのマンションが「セルフ見学」サービスの対象となっておりませんのでご了承ください。また、セルフ見学サービス対象のお客様はモデルルームであり、実際にご入居できるお部屋とは異なる場合があります。実際にご契約いただくお部屋の設備、備品詳細についてはお問い合わせください。
セルフ見学の詳細はこちら
-
4.ご契約は現地店舗で直接も、オンライン・郵送で完全非対面も可能。
いよいよお申込み。
ご来店でのお申込み、完全オンラインでのお申込み、UniLifeならどちらも対応が可能です。
お申込み後、ご契約前に審査と契約条件などの重要事項説明があります。
2017年10月から、オンラインビデオ通話等での「ITを活用した重要事項説明(IT重説)」も許可されています。来店せずにバソコンやスマホ、タブレットを使用したオンラインビデオ通話で、設明を受けることが可能となりました。
遠方にお住いの方でも、時間が無い方も、お部屋探しがもっと手軽・便利に。
IT重説についてはこちら
UniLife店舗一覧はこちら
-
5.ついに、ひとり暮らしがスタート!
契約開始日に、指定のUniLifeのお店へ鍵を受取りに行きます。受取前に入居前の説明が10分程度あります。
ついにお部屋へ!ひとり暮らしスタート!
学生マンションに住む学生さんの引越しスケジュールは「3月退室・4月入居」が基本。卒業予定のお部屋も早い段階で把握でき、次に住む新入生のために、早期の予約システムを確立。
在学期間中にキャンパス移動(お引越し)のある学生さんにもオススメ。


※ご契約時の初期費用に4月分の家賃共益費等は含まれます。
※一部対象外のお部屋がございます。詳しくはUniLife各店へお問い合わせください。
※契約開始月はお部屋によって異なります。ご希望の入居月をスタッフへお伝えください。
無料(一部有料)で合格発表日までお部屋をおさえられる!

※ご契約時の初期費用に4月分の家賃共益費等は含まれます。
※地域、時期によりサービス内容が異なります。対象のマンション、お部屋に限りがございます。専用ハガキでも受付けております。
※契約開始月はお部屋によって異なります。ご希望の入居月をスタッフへお伝えください。

お申込み後でも、無料で他の学生マンションに変更できます
ご契約期間開始前に進学先が変更になった場合、他のマンションへ無料で変更(スライド)できます。ご契約金も充当されるので、費用面も安心です。
※スライドマークがついたマンション間の移動が可能です。
※移動先のお部屋が空室の場合に限ります。
※イラストの日付、地域、学校等は一例です。

2つのお部屋を1室分の費用で確保できます
第二志望校対象のお部屋の契約と合わせて、第一志望校対象のお部屋を無料で確保できます。
どちらの地域に進学してもOK!ご契約金は進学するお部屋へ充当されるので、無駄な費用はかかりません。
2022年1月17日(月)~2月28日(月)まで
※併願登録は対象の物件が限られています。
※お部屋数にも限りがございますので、お早めにお申込み下さい。
※イラストの日付、地域、学校等は一例です。
-
お部屋探しスタート!
志望校合格のためにがんばろう!でもお部屋もちょっと気になるなぁ。そんな時はUniLifeに資料請求をすると、定期的にお部屋の情報がもらえるんだって!
-
大学入学共通テスト
判定クリア!実は、学生マンション資料の中でいくつか気になるお部屋があって…!合格したらあのお部屋に住みたいな!夢に近づいてきた!まずは、第二希望の私立受験に備えよう!
-
私立前期発表
やった!無事に私立に合格!気になっていた学生マンションと併願登録しよう!これで合格発表日まで安心!全国にある学生マンションの中から、UniLifeなら2つのお部屋をおさえられる!
-
国立前期発表
念願の第一志望校に合格!UniLifeで予約しておいたから、安心して試験にも望めたよ!

推薦入試で私立に合格が決まった!友達はまだ受験勉強中だし、お部屋探しはまだ早いよね!

さて、そろそろお部屋探しを始めよう!だけど少し遅くなってしまったな。一般受験生のお部屋探しともぶつかって、ゆっくり選んでいる時間がない!

- 電話での対応も親切でした。保護者として安心して任せられる感じがしました。お世話になりました。スタッフのみなさん対応も優しく丁寧な説明でよくわかりました(保護者)
- 学生アルバイトの方が事前に取り寄せた資料にメッセージを書いてくれていて、その先輩に直接大学生活の様子を聞くことができたのでうれしかったです!(新入生)