- ユニライフ Home
- UniLife学生下宿年鑑2021、表紙デザインコンテスト
この度ジェイ・エス・ビーグループは、毎年発刊している「学生下宿年鑑(ダイジェスト版ひとり暮らしGUIDE BOOK」の2021年版・表紙デザインを学生の皆さまから広く募集いたします。
弊社の歴史の1ページとして残る表紙デザインを、皆様ふるってご応募ください!
- 1位表紙採用
- 芸術の都 パリ旅行(3泊5日ペア)※
- または
- 商品券10万円 プレゼント
- 2位
- 旅行券5万円分 プレゼント
- 3位
- 旅行券3万円分 プレゼント
※パリ旅行は、来年以降新型コロナウィルス感染拡大が落ち着き、国際線が通常運行に戻る頃の催行を予定しております。
諸事情により旅行ができない場合は10万円相当商品券へ代替可。
募集概要
ユニライフの「学生下宿年鑑(ひとり暮らしGUIDE BOOK)」は、受験生・大学生・専門学生向けの『お部屋探し情報誌』として1985年に初刊、2020年で創刊35年を迎えます。大学の試験会場などでの手配布や、全国の高校への設置が主な使用用途です。
高校生の目に留まり、手に取りたくなるような表紙デザインを募集します。表現方法、画材などは自由。デザインの方向性・コンセプトも自由です。
これまでの学生下宿年鑑デザイン見本はこちら!
2021年度版は、あなたのデザインが全国47都道府県で
配布されることになるかも!?

応募締め切り
応募締切:2020年9月14日(月)必着!
受賞作品発表:2020年10月中旬頃
※受賞者には直接ご連絡し、発表に代えさせて頂きます。
募集要項
- 参加対象
-
大学院生・大学生・短期大学生・専門学校生・専修学校生・留学生・高校生…等
「学生」であればどなたでもOK! - 作成上の注意
-
- ベースの素材は不問
- 折り曲げ厳禁
- 入賞作品は、受賞発表後にAI・PSDデータなどのデジタルデータを、アナログ作品の場合は原本の送付を依頼します。
- 著作権を侵害、または使用権を持たない画像・イラスト・フォントは使用不可です。
- ロゴマーク、デザインに必要なテキストデータ、使用可能な公式キャラクターのデータ等はエントリーを頂いた方へ別途お知らせいたします。
(参考)下宿年鑑紙質:A2コート紙 46/110kg コーターニス加工
デジタルデータ(Illustratorなど)で作成する場合の注意点
※余白付きで、トリムマーク(トンボ)を記してください。
※カラーモードはCMYKとしてください。
※画像は必ず「画像配置」にしてください。 - 応募形式・方法
-
サイズ
- B5(横182mm×縦257mm)
形式
-
PDF形式のデータでご提出ください。
※その他、コンセプトボード等(郵送)も可。※優秀作品に選ばれた場合、編集データ(AI・PSD・EPSなど)の原本をご提出頂くことになります。
表彰が終わる10月末日ごろまで、原本は削除されないようお願いします。
※PDFで作成頂く場合は、10MB以内で作成ください。
※10MBを超えるPDFは、PDFデータ圧縮のオンラインサービス等をご利用頂くなどでご対応をお願い致します。
コンセプト
-
作品のコンセプトを、300字程度で作品とともにお寄せください。
・PDFでご応募の場合は、投稿専用メールフォームの記入欄にご記入ください。
・郵送でお送り頂く場合は、応募用紙に書いてお送りください。
応募手順
(PDF形式でご応募の方)-
- 当ページのメールフォームから必要事項をご記入の上、エントリーを行ってください。
- エントリーして頂いた方のご希望に合わせて、UniLife公式ロゴおよび公式キャラクターの素材ダウンロードについて、エントリー受付番号、応募用メールフォームをご案内します。
- 作品をPDF形式で作成頂き、応募専用メールフォームから作品をご投稿ください。
※PDFのサイズは10MB以内で作成ください。
応募手順
(郵送でご応募の方)-
- 当ページのメールフォームから必要事項をご記入の上、エントリーを行ってください。
- エントリーして頂いた方のご希望に合わせて、UniLife公式ロゴおよび公式キャラクターの素材ダウンロードについて、エントリー受付番号をご案内します。
- 応募用紙をこちらからダウンロードし、印刷・ご記入の上、作品に同封して以下までお送りください。
【作品送付先】
〒600-8415 京都府京都市下京区因幡堂町655番地
株式会社ジェイ・エス・ビー 年鑑表紙デザインコンテスト係
- 選考方法
-
応募作品の中から、ジェイ・エス・ビーグループが実際の表紙にする作品1点を選考いたします。
※受賞者には直接ご連絡し、発表に代えさせて頂きます。 - 応募に関する規定
/個人情報の取り扱いについて -
- 応募作品は、自作・未発表の作品で第三者が有する著作権等の権利を侵害しないものに限ります。 また、公序良俗その他法令の定めに反するものや誹謗中傷を含むものは審査の対象外となります。
-
「最優秀賞」・「優秀賞」の入賞者は次の内容を含む契約を締結して頂きます。
①入賞作品の著作権(著作財産権)、その他一切の権利を当社に無償で譲渡すること。
②当社が入賞作品を利用して販促物等を作成・譲渡することを許諾すること。
③当社が入賞作品に関して商標又は意匠の出願・登録をすることを承認すること。 - 上記の1)に違反することが判明した場合は、応募作品が入賞していても、その賞の取り消し及び返還を求めます。
- 受賞者が上記の2)の契約を締結されない場合は、その賞の取り消し及び返還を求めます。
- 上記の2)の契約の締結においては、副賞以外の対価・契約料等は一切お支払い致しません。
- 応募作品は受賞の有無を問わず返却致しません。また、提出後の追加・修正も不可とします。
- 応募状況や当落に関するお問い合わせには回答致しません。
- 該当作品がない場合は、募集期間を延長することがあります。
- 受賞作品の利用にあたっては、一部修正を加える場合があります。
- 賞の譲渡や換金はできません。
- 応募によって当社が得た個人情報は本コンペでの一連の業務以外には使用致しません。
- 提出作品(氏名や住所の一部等も含む)は、入賞者の肖像は主催者が発行する広告・出版物・ホームページ等に使用することがあります。
- 本コンテストが取材に取り上げられた場合、作品の映像、画像が放映、掲載される場合があります。